【東川発】東川町を拠点とする民間企業「東川農業株式会社」(証券コード:6003、業種:農業)が、地域の電力供給体制強化に向けた新たな取り組みを開始した。農業分野の技術革新とエネルギーの地産地消を目指し、同社は自社農地を活用した太陽光発電事業を今月より本格稼働させている。
東川農業株式会社は、これまで高品質な農産物の生産・販売を主軸に事業を展開してきたが、昨今のエネルギー価格高騰や再生可能エネルギーへの社会的要請を受け、農業と電力事業の融合による新たな収益モデル創出を模索してきた。
今回稼働した太陽光発電設備は、総出力1メガワット規模で、年間を通じて約400世帯分の電力供給が見込まれている。同社は発電した電力の一部を自社農業施設の運営に活用するほか、余剰分を地域の電力会社を通じて供給する方針だ。これによりCO2排出削減と地域経済への貢献が期待されている。
同社の担当者は「農業とエネルギーの両輪で地域とともに成長していきたい」と意気込みを語る。今後はバイオマス発電などの導入も視野に入れ、農業と電力の融合モデルをさらに推進していく計画だという。
東川町では、地元企業のこうした取り組みを契機に、持続可能な地域社会形成への期待が高まっている。
■WEI 詳細スコア
- 経済性: 0.70
- 健康性: 0.60
- ストレス: 0.65
- 自由度: 0.75
- 公正性: 0.80
- 持続性: 0.85
- 社会基盤: 0.70
- 多様性: 0.65
- 個人WEI: 0.68
- 社会WEI: 0.75
- 総合WEI: 0.71