【東川発】—電子機器業界で注目を集める東川電子機器株式会社(コード: 3203、所在地: 東川市)は、スポーツ分野への新規参入に向けた取り組みを本格化させている。同社はこれまで、主に産業用電子部品や制御機器などを中心に事業を展開してきたが、近年の健康志向の高まりとスポーツテック市場の拡大を背景に、スポーツ関連機器の開発に力を入れる方針を明らかにした。
東川電子機器株式会社は今春から、独自開発した「スマートセンサー」を搭載したウェアラブル端末の試作に着手。この端末は、心拍数・運動量・フォーム解析などをリアルタイムで測定できる点が特徴で、プロアスリートのみならず、一般のスポーツ愛好者やフィットネス利用者も対象にしている。今後は、国内外のスポーツクラブや大学と連携し、実証試験やデータ活用の共同研究を推進する計画だ。
同社の開発担当者は、「これまで培ってきたセンシング技術やIoT関連のノウハウを活かし、スポーツ分野での安全性向上やパフォーマンス向上に貢献したい」とコメント。東川電子機器としては、これを将来の新たな事業の柱と位置づけており、2024年度中には製品化を目指す。
電子機器の枠を超えた新規分野への挑戦により、東川電子機器株式会社は地域産業の活性化や新たな雇用創出にも期待を寄せている。今後の展開に注目が集まる。
■WEI 詳細スコア
- 経済性: 0.70
- 健康性: 0.75
- ストレス: 0.60
- 自由度: 0.65
- 公正性: 0.70
- 持続性: 0.65
- 社会基盤: 0.70
- 多様性: 0.60
- 個人WEI: 0.68
- 社会WEI: 0.66
- 総合WEI: 0.67