0章 (06) ひとりの放課後

羽束えつこにとって、少し勇気を出して友達に話しかけたことは大きな一歩だった。その日から、少しずつではあるが、友達との距離が縮まり始めていた。

しかし、えつこにとって放課後の川辺で過ごすひとりの時間は、依然としてかけがえのないものだった。友達と遊ぶ楽しさを知りつつも、彼女には自分だけの静かな時間が必要だった。人と交流することで感じる心地よい充実感と同時に、静けさの中で自分を見つめ直す大切さも知っていた。

学校が終わると、えつこはいつものように羽束川の川辺へ向かった。今日も川の水面は穏やかに流れ、空を鮮やかな青色に染めていた。周囲には優しい風が吹き抜け、葉が小さな音を立てて揺れていた。

川辺に座り、本を取り出すと、ページをゆっくりとめくり始める。物語の世界に入り込むと、現実のざわめきや騒がしさから解放され、彼女の心は静かに穏やかになった。えつこにとって、この本の世界に浸る瞬間は、日常の小さな悩みや心のもやもやを解消してくれる特別な時間だった。

しばらくすると、遠くで遊んでいる友達たちの楽しげな笑い声がかすかに聞こえてきた。えつこは一瞬、本から目を離してその方向を見つめた。楽しそうに遊ぶ友達の姿に、彼女の胸は軽く揺れ動いた。自分もその輪に加わりたい気持ちが全くないわけではなかったが、今は一人の時間を楽しむことを選んだ。

再び本に視線を落とし、静かな時間を続けた。やがて本を閉じると、えつこは川の水面に目を向け、ぼんやりと考え始めた。友達との交流を深める中で感じる喜びと同時に、自分だけの静けさや内面を大切にすることの意味を彼女は感じていた。

川のせせらぎが耳に優しく響き、彼女の心の中の小さな問いかけに応えるようだった。「自分はこのままでいいのかな?」という疑問が静かに浮かび、彼女は自分自身に問いかけた。その問いに対する答えはまだはっきりと見えていなかったが、焦る必要はないと感じていた。

やがて太陽が傾き始め、川辺に優しい夕日が差し込み始めた。えつこは立ち上がり、家に向かう道をゆっくりと歩き出した。歩きながら彼女は、今日もまた自分らしくいられたことに静かな満足感を覚えていた。

ひとりの放課後は彼女にとって、ただ孤独な時間ではなく、自分自身を深く理解し、心のバランスを整える貴重な時間となっていた。明日もまた、友達との交流を楽しみつつ、自分だけの静かなひとときを過ごすのだろう。

えつこは穏やかな笑みを浮かべ、自分らしいペースでゆっくりと成長していく道を歩み始めていた。